東っ子祭(H28年度)-4

スポーツ少年団の各チームによる出展の様子です。


吹奏楽部(ミニコンサート、マカロン・くじの販売)
マカロンは去年より数を増やし販売したそうですが、1時間もかからず完売したそうです。
チョコ味が一番人気でした。
dsc07002-640x480dsc06998-640x480

また、体育館で14:30からミニコンサートを開きました。
マカロンやくじ引きが売り切れてから、ミニコンサートまでに時間が空いてしまったので、見に来てくれるか心配でしたが、たくさんの人が静かに聴いてくれて、吹奏楽部の子どもたちも喜んでいました。
image4-640x480 image3-640x480

★吹奏楽部からのお知らせ★
部員募集中です!
見学だけでもお待ちしています!!


女子バスケット部(パン・コロッケ・コーヒーの販売)
コーヒーメーカーを2台に増やしたので、去年よりお待たせする事無く販売が出来ました。
コロッケがいくつか残り、最後売りに歩いたそうですが、完売することが出来て良かったそうです。
dsc06997-640x480 dsc06994-640x480
★女子バスケット部からのお知らせ★
バスケに興味のあるお友達、体育館で待ってます!!


サッカー部(ジュース販売)
サッカー部保護者が、500mlのペットボトルジュースを100円で販売しました。
飲み物は人気があり、12時から販売を開始し、12時40分には完売したそうです!
今年は、炭酸のジュースが人気があったそうです。

残念ながら、取材に行ったのが完売5分後だったため写真が撮れず・・・お母さん達が売上の集計をしているところでした。
今年ジュースが買えなかった方、来年はお早めに!!

来年は、お天気に恵まれて、キックターゲットも子どもたちに楽しんでもらえたらと思います。


バレーボール部(ボールはいるかな?)
段ボールで作った箱にビーチボールを1ゲームで2球(50円)投げ入れるゲーム。何度も挑戦してくれる子が、たくさんいたようです。
img_20161119_124309-640x480img_20161119_123832-640x480
2球投げて、箱にボールが入った回数によってもらえる景品が変わります。鉛筆やペンなどいろいろな景品の中から、好きなものを選んでいました。


尚、サッカー部によるキックターゲットと、ソフト部によるストラックアウトは、雨天のため運動場の状態が悪く、残念ながら中止となりました。

東っ子祭(H28年度)-3

各学年部の先生方により、南校舎の教室で行われたゲームの様子です。


足踏み日本一(一年部)
万歩計を腰に付け、1分間でどれだけ足踏みを出来たか競うゲームです。
先生の「スタート!」の合図で、皆が一斉に足踏み!
「ドドドド・・」という力強い音はまるで地鳴りのようです。
1052
1年生から6年生まで各学年、一番回数の多かった子の名前が黒板に書かれます。
「あ~あと〇回で1位だったのに~残念!」
皆、きゃあきゃあと賑やかで楽しそうでした。

チームパスパスボール(二年部)
5人チームで挑戦するゲームです。2m間隔で並べられたフラフープに入り、玉入れの玉をパスで運んでいくのですが、とても難しそう!
幼稚園の子と、高学年のお兄さんお姉さんが一緒になるチームもあったのですが、協力しあっている姿に感動 しました。
20161205000723-640x480 20161205000709-640x480


洗面器お手玉投げ(三年部)
洗面器に10点、30点、70点と点数が付けられており、渡された5個のお手玉を投げ入れます。入った合計得点を競うゲームです。
20161205000654-640x480 20161205000643-640x480 20161205000614-640x480
チャレンジしている子も見ている子も、「おしい!」「すごい!」と自然に声を掛け合い楽しんでいました。


わりばしダーツ(四年部)
立った位置から、一本ずつ割りばしを2Lのペットボトルに向かって落としていきます。10本中何本入るかを競うゲームです。

一人10本の割りばしが手渡されてゲームがスタートしました。
10c3  10b2 
ぽこん、ぽこん……当たるんだけれど、なかなか入らない。「もうちょっと前、前。あーー」
やっている本人より横から見ているほうが冷静に見てしまいます。
やってみると意外と難しいのですね。

チームさいころ同じ目出し(五年部)
5人がチームとなり、「せーの!」の掛け声で大きなさいころを振ります。同じ目が出たら得点になる運試しのゲーム。
20161205000746-640x480 20161205000757-640x480 20161205000809-640x480
昨年の最高得点は『19点』だったのですが、今年は『20点』を出したチームがいて、記録を更新していました。素晴らしい!


1分間じゃんけん(六年部)
10人で行います。まず、一人5枚ずつカードを持ち、次々に別の人とじゃんけんをしていき、勝ったらカードを1枚相手からもらいます。1分間で集めたカードの合計を競うゲームです。

10b1
皆、くるくると相手を変えていきます。じゃんけん一つも真剣な表情です。
カードはたくさん集まったかな?

黄色いベストを探せ!(校長先生)
各ゲームは、ゲーム券を使用して参加します。
事前にベルマークやカートリッジで交換するほかに、当日、校内で校長先生とのじゃんけんに勝つと、ゲーム券がもらえます。

dsc07050-640x480 dsc07043-640x480
移動する校長先生に出会うと、子どもたちは嬉しそうに集まっていました。
校長先生、ありがとうございました。

東っ子祭(H28年度)-2

 調査広報委員会(ストラップ・ブレスレット作り)

毎年とても人気のあるビーズ製作。昨年は早い時間に売り切れたので、今年は数を増やし、終了時間ギリギリまで作ることができました。また、毎年使用している教室が使えなくなったということもあり、試行錯誤されたようです。
きちんと並んで順番を待つ児童の姿に感心しました。さすが東っ子です。
20161205000447-640x480 20161205000516-640x480 20161205000527-640x48020161205000555-640x480
★調査広報委員会からのお知らせ★
東っ子祭ではたくさんの方々にビーズ作りに参加していただきありがとうございました。
東っ子祭の様子を、きらりレターでも見ていただけたらと思います。


ベルマーク委員会(くっつけ!木の実)

マジックテープのついた木の実を木の形のボードに投げて、くっつけるゲーム。
一人5球(ゲーム券1枚)ずつ投げて、何個くっつくか競います。 幼児も出来るゲームなので、毎年好評です。みんな一列に並んで、チャレンジしている子の様子を伺いながら、自分の順番を待っていました。
img_20161119_124557-640x480img_20161119_124944-640x480

★ベルマーク委員からのお知らせ★
いつも回収にご協力ありがとうございます。
インクカートリッジは、純正のものに限り回収しています。ご確認の上、ご協力をお願いします。


ぽぽたん(パネルシアター)

第二音楽室で13:30より【アラジンと魔法のランプのパネルシアター】がありました。
たくさんの子どもや保護者が集まり、時には笑いがあったりとみんな真剣に見入っていました。
image1-640x480
演出もいろいろ考えて工夫してあり、ピアノの生演奏だったので迫力もあり、子どもたちが物語に引き込まれていました。
image2-640x480
見終わって教室から出てくる子どもたちが、プレゼントのシールをもらいながら、面白かったね~と感想を言い合い、にこにこしていました。


★ぽぽたんからのお知らせ★

今年の東っ子祭も、ぽぽたんメンバーと一緒に力を合わせてやりきる事が出来ました。
ぽぽたんでは、朝のぽぽたん(金曜日8時?8時15分)昼のぽぽたん(お昼休み1時?1時15分)で活動をしています。
子どもたちに絵本を読んだりする事に興味のある方がいらっしゃいましたら、ぜひ見学にいらしてください。

東っ子祭(H28年度)-1

平成28年11月19日(土)参観後、子供たちが楽しみにしている東っ子祭が開催されました。

開始と同時に体育館前には長い行列が出来、盛況ぶりが伺えます。01kimg0915-640x360

今年度は、から揚げの販売元をチキンチキンに変更し、またフランクフルトは役員のお父さんたちの手作りに変更されました。フランクフルトは現金販売だった為、どの程度購入者がいるか予想がつかず、売り切るのが大変だったそうです。でも熱々のフランクフルトはやっぱり美味しそうでした。
02cimg2404-640x480

食堂スペースは体育館と体育館前に用意されました。体育館では、お腹をすかせた子供たちでいっぱいになり、歩けないほどの混雑でした。
03kimg0933-640x36004kimg0922-640x360

今年度もゴミステーションは2か所設けました。
分別へのご協力ありがとうございます。
05kimg0947-640x36006kimg0952-640x360


本部(総合案内)

バザーの当日券の販売や、行列での混乱を避けるための整理など、東っ子祭が円滑に行われるように動かれていました。
07kimg0939-640x360


学校教育部(うどん販売)

毎年、保護者や子供たちに人気の温かいきつねうどんと、ミスタードーナツを販売しました。
狭い場所での作業でしたが、動線を短くしてうどんを運ぶ距離も短くするなど工夫して、円滑に販売されていました。
おいしそうなだしの香りが、辺りに広がっていました。
08kimg0930-640x360


社会教育部(惣菜販売)

からあげ、おにぎり、ハッシュドポテトの販売をしました。
注文数が多く、どのように販売するかで苦労したそうですが、メンバー全員で協力して、トラブルなく販売出来たそうです。
また、12時スタートを11時40分からのスタートにしたので、混雑しなかったのは良かった点だそうです。
dsc07008-640x480 dsc07009-640x480


家庭教育部(余剰品販売)

第二理科室で余剰品販売がありました。
12時オープンでしたが、オープン前から理科室前の廊下は掘り出し物を見つけようと長蛇の列が!!

洗剤やタオルなど日用品やホームメイドの商品が人気のようでした。子供たちには文房やぬいぐるみ、可愛らしい雑貨が人気のようで、真剣な眼差しで選んでいました。

img_20161119_123122-1-640x561 img_20161119_123246-599x640

★家庭教育部からのお知らせ★
・食品や使用済みのぬいぐるみ、古着は販売できないので、出品しないで下さい。
・ホームメイドの商品は人気です。興味のある方は来年もぜひ、出品をお願いいたします。