東っ子祭(H30年度)-4

おやじの会とスポーツ少年団の各チームによるコーナーです。


おやじの会(フライドポテト、やきいも販売)

フライドポテトとやきいもの販売をしました。
フライドポテトは今年も大人気。今年も100キロ準備したそうです。体育館いっぱいに行列ができていました。

20181211125315 20181211125247

やきいもは今年初の販売です。おやじの会の皆さんが無農薬で育てたさつまいも約900本を販売しました。
初めての試みで不安もあったそうですが、子供たちは喜んで熱々のさつまいもを食べていました。
20181210002442 2018121012372420181210002447 20181210002454 2018121000250320181210123731

☆おやじの会からのお知らせ☆

おやじの会は常時会員を募集しています。子供の笑顔を作り、保護者同士のつながりを大事にしていきたいと思っています。


吹奏楽部

(マカロン販売・くじ引き)
マカロンが人気で50分で完売でした。一番人気のキャラメル味は販売開始後すぐに売り切れるほどの人気ぶりでした。
くじ引きも長い列ができて盛況でした。
20181210122550 20181210122537

(ミニコンサート)
東っ子祭終盤には、体育館でミニコンサートが開かれました。
「ドレミの歌」「海の声」「さんぽ」の演奏と楽器紹介をしました。みんなの知っている曲が続き、沢山の拍手やアンコールの声が上がっていました。
2018121012261720181210122607

 ☆石井東Jr.バンドからのお知らせ☆

現在、石井東Jr.バンドは11名で楽しく仲良く活動しています。部員は随時募集していますので、第1音楽室にいつでも見学に来て下さい。


石井東女子ミニバスケットボールクラブ(パン、コロッケ、コーヒーの販売)

体育館でパンの販売を行いました。種類が多く「どれにする?」「おいしそう!」という声が聞こえました。
20181210122843 20181210122828


サッカー部
(キックターゲット)
去年は雨で実施できませんでしたが、今年は良い天気に恵まれました。
ボールを蹴る距離はちびっこは3メートル、低学年は6メートル、中学年は8メートル、高学年は10メートルです。
何回も挑戦してくれる子も多く、子供たちに大人気でした。
20181210123529 20181210123557 20181210123550

(ジュース販売)
みんなの大好きなジュースが並んでいました。毎年人気で完売してしまいます。20181210122953


バレーボール部(ボールはいるかな?)

カゴにボールを投げ入れ、入った回数によってもらえる景品が変わるゲームです。
子供たちはボールを投げるたびにキャーキャー楽しそうに遊んでいました。image019バレー image020バレー image021バレー

☆バレーボール部からのお知らせ☆
石井東JVC(女子バレーボール部)では、みんなで楽しく一生懸命にバレーを学んでいます。良ければ見学・体験等、よろしくお願いします。


ソフトボール部(ストラックアウト)
5球のボールを的に投げて、ビンゴを狙うゲームです。
キックターゲットと同様に、子供たちに人気でした。
20181210123605 20181210123617 20181210123611
ビンゴが出れば、参加賞とは別に景品がもらえます。
景品選びにも熱が入ります!


(取材を終えて)
雨に遭うことの多い東っ子祭ですが、今年度は創立記念式典を祝うかのような晴天に恵まれました。穏やかなお天気のもと、屋外でのコーナーも思い切り楽しめたと思います。

各部からいただいたコメントにも、子供たちが楽しんでくれてよかった、というものがたくさん見られました。通常の年と異なるスケジュールで、本部をはじめ各部の方々は、それぞれ工夫をこらして準備されていました。その結果として、子供たちの笑顔がたくさん見られる素晴らしい一日になったと思います。

これからも、保護者、先生方、地域の皆様とともに、笑顔あふれる石井東小学校の発展をお祈りします。
創立40周年おめでとうございます。

東っ子祭(H30年度)-3

南校舎で行われたゲームコーナーの様子です。
昨年に引き続き、6年生児童によるコーナーもありました。

1年部(足踏み日本一)
image038_1年 image039_1年 image040_1年
先生の合図でみんなが一斉に足踏みを始めると、大きな足音と共に『きゃー!もう無理』『足が疲れた!』と言う子供たちの声が聞こえてきます。万歩計の数を確認しながら記録を残すよう頑張っていました。

2年部(チームパスパスボール)
image034_2年 image031_2年
5人がチームになって協力するゲームです。
フラフープに一人ずつ入り、玉入れの玉を落とさないようにパスして回していきます。
学年が違う子供たちが協力して頑張っている姿を見て、みんなが笑顔になりました。

3年部(洗面器お手玉投げ)
20181210001830
5人チームで横一列に並び、洗面器を狙ってお手玉を投げるゲームです。
5人で5回投げた合計点が記録されていきます。
投げる所から洗面器まで距離があるので、なかなか難しそうでしたが、 一生懸命投げていました。

4年部(わりばしダーツ)
image035_4年 image036_4年 image037_4年
一人10本のわりばしを1メートルの高さから1.5リットルのペットボトルに何本入るかを競うゲームです。これが結構むずかしく、始まると子供たちは集中して静かになっていました。
見ているこちらも息をのむゲームでした。

5年部(サイコロ同じ目出し)
2018121000185720181210001846
5人チームでサイコロをふり、5つのサイコロのうち同じ目が出たら得点になるゲームです。
これを5回ふって、点数の合計点を競い合うゲームです。
5年生のチームが、最高の21点を出していました。

六年生児童
4つのコーナーに分かれ、前半・後半のシフトを組み、手分けして運営を行いました。
ルールの説明をしたり盛り上げたりと、とても上手でした。下級生もお兄さんお姉さんに付き添ってもらって、どのコーナーも笑顔が溢れていました。

★空き缶積み★
20181210001921 20181210001934
★キャラクターパズル★
20181210232027
★輪投げ★
20181210232059 20181210232109
★一分間じゃんけん★
20181210232120 20181210232137


 

みきゃんの帽子を探せ!

今年も、校長先生とのじゃんけんに勝つとゲーム券がもらえます。みきゃんの帽子が目印です。

校内のあちこちで、校長先生を囲む輪ができていました。

20181211102511 20181211102534 20181211102552

 

東っ子祭(H30年度)-2

調査広報委員会(ビーズ手芸)
毎年女の子に大人気のビーズ手芸(ストラップ作り)です。
かわいいビーズ、パーツが選べて、好みのストラップを作っていました。
「これ見て~」と出来上がった作品を見せてくれました。
20181210001609 20181210001649 20181210001708

今年は、低学年のお子さんでも一人で作れるようにデザインをシンプルにしたそうです。
また、ヒモの長さを長くして、デザインの幅を広げたそうです。

ベルマーク委員会(くっつけ!木の実)
ボードで作った木に木の実をくっつけるゲームです。
子供たちの大きさに合わせて立ち位置も考えてくれていて、小さな幼児も上手にくっつけていました。

image023ベル image029ベル ベル

☆ベルマーク委員会からのお願い☆
スプーン印のベルマークは洗って出して頂けるとありがたいです。
(砂糖がくっついてベタベタし、他のベルマークにくっつくなどして困るため)

ぽぽたん(パネルシアター)

2018121000242120181210123625
指人形の「タコおどり」。
とてもキュートなタコたちです。
体全体で楽しく表現し、子供たちの心をつかみます。

2018121000242820181210123637  20181210123631

パネルシアターは「かさじぞう」のお話。
たくさんの保護者の方にも参加していただきました。
ピアノの生演奏も素敵でした。

東っ子祭(H30年度)-1

平成30年11月17日(土)、平成最後の東っ子祭が開催されました。
今年度は学校創立40周年にあたり、午前中には式典と講演会が行われました。
そちらの様子は別記事にてご覧いただけます。(式典の部) (記念講演)


本部(総合案内)
20181210002400 20181210002409
当日券の販売や落し物・忘れ物の受付、行事係の案内など全体の総括をしました。
今年は40周年記念式典もあり、体育館の準備や通路の確保がスムーズに行えるよう段取りの工夫をしました。

ごみステーション
2018121000262920181210123706
係の方が分別の指示をしてくれました。ご協力ありがとうございました。

☆PTA本部より☆
今後、子供たちが何かに挑戦するためのきっかけ作りが出来ればといいかなと思っています。


学校教育部・社会教育部

今年は、創立40周年記念式典の開催のため、規模を縮小しての販売です。
毎年恒例のうどんから、焼きそばの販売になりました。
唐揚げ・ドーナツは例年通りです。
焼きそば650個、唐揚げ(3個入り)850個、ドーナツ(3個入り)680袋を用意しました。

20181210123649 20181210123644

販売開始と同時に長蛇の列です。
あっという間に給食室から保健室まで、さらに外の渡り廊下まで長い列ができました。
2018121012365520181210123700

体育館内のほか、中庭でも食事がとれるよう机を設置しました。
お天気に恵まれ、気持ちよく食事ができました。
20181210123712


家庭教育部(余剰品販売)
第2理科室で余剰品の販売がありました。12時オープンでしたが、オープン前からたくさんの人が列を作って並んでいました。
image003家庭教育image001家庭教育  image005家庭教育 image007家庭教育
食器や日用品・体操服などもあり、お母さんたちに人気がありました。
子供たちには文房具やおもちゃなどが人気で、楽しそうにお買い物をしていました。


 

『東っ子祭』食券の前売り券・ゲーム券 回収

10月15日(月)・16日(火) 午前7時30分~8時00分に

東っ子祭の食券前売り券・ゲーム券の申込みの回収が行われました。

DSCN0033 DSCN0023

たくさんの子供たちが登校してくる中を北校舎・南校舎の靴箱前で

PTA本部役員・学校教育部役員が封筒を回収しました。

名前の記入など書き忘れがないか確認しながら預かります。

 

DSCN0056

登校終了後、PTA役員と行事係の保護者で食券の申込みの封筒を学年とクラス別に分けて金額や名前を確認します。

みなさん手際よく作業され回収作業は無事に終わりました。

DSCN0051

DSCN0055

【PTA・ベルマーク委員会からのお願い】

封筒には名前・クラス・出席番号・ゲーム券の回数・食券の個数を忘れずに記入してください。

食券やベルマークの封筒はテープやホッチキス等で封をしてください。

ランドセルから取り出すときにこぼれてしまう子供さんが何人かいました。

ゲーム券は申込み時の封筒に入れて再利用して返却します。

のり付けで止めると開封作業に時間がかかる為 はがしやすいマスキングテープや

ホッチキスで(2・3か所)止めて頂けるとありがたいですとのことでした。

今年もご協力ありがとうございました。

東っ子祭実行委員会

 

平成30年9月28日(金) 10:30から、多目的室で東っ子祭実行委員会が開かれました。集まったのは、PTA本部役員、PTA専門部委員、スポーツ少年団保護者、おやじの会のメンバーです。

PTA本部役員から資料が配布され、前日の準備や当日の流れについて説明がありました。

higashikkosaijikkouiinkai

 

出店内容や準備物、前日準備や当日搬入について

  • 出店内容、準備物の確認
  • 本年度は体育館で40周年記念式典が開催されるため、周辺での準備作業は出来るだけ静かにする。
  • 毎年、かなりの落し物があるので、必ず荷物は手元に持っておくよう声掛けをする。

などいくつかの注意事項もありました。

また本年度は40周年記念式典があるため、うどん、フランクフルト、おにぎりの代わりに焼きそばが販売されることになりました。おやじの会では焼き芋が追加販売されるそうです。

体育館・中庭配置図、食券引き換えについて

  • 体育館、中庭、北校舎の配置についての説明
  • 当日、東っ子祭のお手伝いをする役員は食券の引き換えを事前に済ませるために、各部のリーダーが個数を取りまとめて申し込む。
  • 食品に触れる役員は当日の本人・家族の健康観察記録表の提出し、何らかの症状がある人は食品に触れないようにする。

などの説明がありました。

 

前日準備、当日の流れの説明の後、意見や質問が求められました。

 

  • 例年は授業参観後に東っ子祭が開催されていたが、今年は、40周年記念式典になるため、保護者の参加人数が大きく変わるのではとの質問があり、これには事前の食券販売で、ある程度参加人数がわかるので参考になるのではとのことでした。

 

  • また、おやじの会から、昨年、ポテトが売り切れてしまい、ゲームを出店していた6年生が買えなくて可哀そうだったという話がでました。話し合いの結果、6年生専用の列を作ってもいいのではないかということになりました。これは、他の部でも検討して下さいとのことでした。

 

質問の後、解散となりましたが、各部でそのまま話し合いは行われていました。

 

皆が楽しみにしている東っ子祭。細かなところまで計画、準備され、より良いものにしようと積極的に話し合われていました。

今年も盛り上がりそうです。楽しみですね。

 


西日本豪雨義援金ご協力ありがとうございました。

7月19日(木)登校時に本部役員、ボランティア委員会の児童たちが校門前で募金活動を行いました。皆様のご協力で集まった義援金129,255円は、県PTA連合会を通じて県内の被災地へ届けられます。心温まるご支援ご協力ありがとうございました。