人権教育参観日PTA主催講演会「オーロラの大地から」

10月20日(金)、参観授業の後に人権講演会がありました。3~6年生が参加しました。講師は、松山市生まれのアラスカの写真家、松本紀生さんです。

IMG_20171020_103258IMG_20171020_105423

始まってすぐ、自然の動物たちの写真がスクリーンに次々と映し出されました。綺麗な空に、見たことのない鳥たち。写真が変わるたびに「わー!おおー!」という子供たちの声があがります。ところどころ、笑いを交えながら体験談を話してくれました。何もない自然の中での生活は、生き物との距離感が大事だそうです。最後には貴重なオーロラのムービーが流れました。美しいオーロラの写真とバックミュージックには、目頭が熱くなりました。

「アラスカの野生動物が一生懸命に命を持って生きている。私たち人間も大事だけど、動物たちも私たちの命と同じように大切にしてほしい。」そう松本さんは語ってくれました。子供たちには、アラスカのように大きくて綺麗な心を持って大きくなってほしいものですね。

「東っ子祭」食券の前売り券・ゲーム券 申込書の回収

10月16日(月)、17日(火)午前7時30分~8時00分に東っ子祭の食券前売り券・ゲーム券の申込みの回収が行われました。

kaisyunoyousu

子供たちが次々と登校してくる賑やかな北校舎・南校舎の靴箱前で、PTA役員と行事係の保護者が封筒を回収しました。名前の記入など書き忘れがないか確認しながら預かります。

中には、「今日、持ってくるの忘れた。」と心配そうに話している子もいましたが、「明日も集めるから大丈夫だよ。明日は忘れないでね。」と優しく安心させながら回収していました。

登校後、子供たちが教室に入ると食券申込みの封筒とゲーム券の申込みの封筒とを分けて、それぞれを仕分けをします。

食券の申込み 仕分けと集計作業

syikkennmoushikomishiwake

多目的室で、PTA役員と行事係の保護者で食券の申込みの封筒を学年とクラス別に分けます。

syokkennmaeurishiwake2

各学年に分かれて、金額と名前を確認します。金額の間違いやおつりがないかを確認して集計します。

syuukei

手際よく作業され、集計表と金額も合い、1日目の食券申込みの回収作業は終わりました。

<PTAからのお願い>

申込みをする際には必ずクラス、名前、金額を記入して、間違いのないようにしてください。また、中のお金が出てしまうことがあるのでテープでとめる等して封をしてください。syokkennmoushikomifutouゲーム券申込み仕分け作業

10時30分よりPTA会議室でベルマーク委員と行事係の保護者で、ゲーム券申込み(ベルマークとインクカートリッジ)の仕分け作業を行いました。

beruma-ku shiwake

封筒に名前、クラス、ゲーム券の回数など書き漏れがないか確認して、ベルマーク、インクカートリッジ、封筒に分けていきます。

       ge-mukennfutou     beruma-ku to inkuka-torijji

少人数での作業でしたが、手際よく仕分けして1時間ほどでこの日の作業は終わりました。17日も同じように回収作業をして、後日、封筒にゲーム券を入れて返却するそうです。

<ベルマーク委員会からのお願い>

ge-mukennmoushikomi rei

封筒には、名前、クラス、ゲーム券の回数を忘れずに記入してください。

ゲーム券申込みの封筒は中にゲーム券を入れて返却するので再利用します。インクカートリッジを入れた袋に封筒を貼る際には、後で取り外して使えるように貼ってください。

また、封筒の中にベルマークを入れる場合は、中のものが出ないように封をしてください。その際にのり付けしていたり、ホッチキスで止めていると開封作業に時間がかかる為、はがしやすいマスキングテープで止めて頂けるとありがたいです。

 

食券前売り券の申込み、ゲーム券申込み ベルマーク、インクカートリッジの寄付のご協力ありがとうございました。