睡眠セミナー「ねむるってすごい!」講演会の動画配信

先日石井北小学校で ❝ 睡眠セミナー「ねむるってすごい!」 ❞ の講演が実施されました。石井北小学校の5、6年生がセミナーに参加しましたが、その講演の様子を石井東小学校の保護者や東っ子にも見てもらおうと動画が配信されました。
みなさん、ご覧になられましたか?
簡単にセミナーの様子をお伝えしたいと思います。
講師でいらっしゃったのが、東洋羽毛工業株式会社 睡眠健康指導士(すいみんの先生)國井先生です。東っ子と同じくらい元気な石井北小の子供たちでも、負けてしまいそうなとても元気な先生です!

 

どうしても眠くなってしまう講演会も、先生の元気な声での問いかけや謎解きを使ったクイズなどで、子供たちに興味を持たせ楽しく進められていました。ご用意された資料も楽しい動きやクスッと笑ってしまうようなイラストを使っていたので、子供たちも積極的に講演に参加していました。

 

小学生の推奨される睡眠時間は9時間以上ということでしたが、参加した子供たちの半分以上が9時間も寝られていないということでした。また学校のある日とない日で起きる時間が2時間以上ずれるかという質問に対しても、6割の子供たちが「よくある」・「ときどきある」ということで、参加した子供たちは生活を見直すことが大事と気付けたのではないでしょうか。
有名大学出身のクイズ王も、二刀流で活躍している野球選手も、規則正しい生活やしっかり睡眠をとっているという事例を交えることで、子供でも睡眠の重要性をしっかり理解できるすばらしい講演でした。

 

睡眠をとるとよい!というのは分かっていても、「なかなか説明するのは難しいな」と思っていましたが、講演を聞いて私も勉強ができ、子供にしっかりと教えることができそうです!

第2回坊っちゃん学習「あなたのおうちが片づかない原因はどれ?」

第2回 坊っちゃん学習「あなたのおうちが片づかない原因はどれ?」

令和4年12月9日(金)北校舎4階 多目的室1にて、整理収納アドバイザー     おざわ みなみ先生による座談会形式による講話が開催されました。

1年前まで元・汚部屋だったという、おざわ先生の御自宅の衝撃的な写真から

はじまり、どうして今にいたったかをお話していただきました。

マグネットを使って、自分が日本人思考か欧米人思考かを知り

どのように整理・収納をしていけばよいのかをとても分かりやすく

教えていただきました。保護者の皆さんも熱心にメモや質問をせれていました。

無理はせず、自分の出来る範囲を少しづつ整理・収納をして下さい!と

力強いお言葉をいただきました。とても楽しく参加者の笑いがたえない講演となりました。

 

朝ぽぽたん

11月25日(金)の朝、3年生の教室で朝の読み聞かせを行いました。

今回のぽぽたんは5人のメンバーが参加しました。

2学期、6回目の朝ぽぽたんです。

朝のひととき、真剣にお話を聞き入ったり、わいわいと楽しんだり。3年生の教室では、ほっこりした時間が流れていました。

今学期はあと2回、読み聞かせを行います。

ぽぽたんは、子供たちも楽しみにしています。ボランティアのお母さん方も、子供たちから、元気をもらうそうです。

図書ボランティアぽぽたんさん、ありがとうございます。

旗当番表封入事前作業

日時:12月5日月曜日 10:30~
場所:PTA会議室

本部役員4名が集まり、3学期の旗当番表封入の事前作業を行いました。

まずは転入・転出した子供を名簿で確認。
次に、子供達が作成した通学班名簿を参考に、旗当番の場所を洗い出す作業をしました。

間違いがないよう1人が1つの作業を担当し、流れ作業で進めていきます。
マーカーを使用したり、ダブルチェックを行ったり。
また来年度への引き継ぎのことも考え、丁寧に名簿を作成していました。

名簿の作成が終わると、13日に行われる旗当番表封入作業に向け、封筒の数をチェックしていきます。

生徒数が多いので大変な作業です。

戻ってきていない封筒は新しく作り直さなくてはいけないとのこと。
旗当番表を受け取った後は、すぐに封筒を返却するようにしましょう。
また子供達の安全のため、3学期も旗当番をよろしくお願いします。

令和4年度日本PTA全国協議会年次表彰式

石井東小学校PTAが文部科学大臣賞をいただきました。

11月18日(金)にホテルニューオータニ(東京)で開催された日本PTA全国協議会年次表彰式に会長の代理で副会長さんが参加してきました。

この表彰はPTA活動の品質向上及び活性化のため日本PTA全国協議会の目的に沿って顕著な業績を上げたPTAなどに表彰されます。

石井東小学校PTAの過去から今日までの活動が評価されたのだとものだと思います。

保護者の皆様や地域の方々による毎日の見守り活動、さらには各専門部、各委員会、ボランティア活動等、これまでの多くの方々による活動のおかげです。

皆様の活動に心より感謝いたします。